忍者ブログ
~ 日々の学習の事を中心に綴ってます ~
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
◆HN:Atsu
◆性別:男性
◆職業:会社員&学生
◆自己紹介:2008/4より産業能率大通信教育課程の3年次に編入しました!
ブログ内検索
お天気情報
アクセス解析
FX NEWS

-外国為替-
忍者アド
06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日、ようやく『マーケティングの考え方』のiNetの課題を提出しました。

初めて受けたiNetでしたが…結局ぎりぎりになってしまいました。

視聴の仕方としては、
PowerPointで適当にノートを作りながら、
テキストに線やコメントを入れつつ
見ていた…と言う感じです。

以前も書きましたが、テキストを単に読むよりは、
事例を多く挙げて説明してくださるので、
イメージがつきやすかったです。

課題は全3問で、
問1:説明
問2:説明
問3:事例について分析
でした。
どのくらい書けば良いのか分からず、
正直ちょっと誤魔化気味に解答してしまいました。

これで今年度の科目は全て終了です。
結局2科目単位取れませんでした。
この2科目は来年度、iNetとスクーリングor科目習得試験で単位を拾って行きたいと
考えています。

併せて、来年度の履修登録もギリギリで提出しました。
4単位科目が多く、且つスクーリングが殆どなく、且つ科目習得試験Bに物凄く
偏っています。
とりあえずテキストが届くまでは、来年度に持ち越した2科目の学習をし、
テキストが届いたら、とりあえずガンガンリポートを提出していく予定です。

いろいろと不安もありましたが何とか1年間乗り切ることが出来ました。
(途中、手が付かなかった時期もありましたが…)
単位もそれなりに獲得でき、最低限の目標は達成できたかなと思います。
あとはどれだけ身についているか…結局単位取得が目的となってしまい、
あまり身についたとは…
1年通じて、新たな興味も出てきましたし、非常に有意義に過ごせたと思います。
PR
 現在、今年度最後の科目『マーケティングの考え方』をiNetで受講中です。
ようやく、12回まで見終わりました(残り6回です)。

テキストを単に読むよりは、事例を多く紹介してくださるのでかなり分かりやすい感じがします。
ただ、撮影されたのが、数年前と少々古いのが残念な所です。

3日間、朝から晩まで自由が丘…よりは、時間を自分でコントロールできるので、
勉強しやすいのですが、ついつい後回しになり、直前に慌てて見る(まさに今の僕です…)
てな事になりそうです。
計画的に物事を進められる人は、単位取得の方法として検討されてみては。

提出期限まであと4日間、6回の視聴と課題をこなさなくては…
昨日曜日、今年度最後の科目習得試験が行われました。
私は…『企業の社会的責任』と言う、市販の分厚いテキストの科目を受験しました。
内容は
①選択問題 x 10
②用語説明 x 2
③説明 x 1
と過去の傾向と変わらない内容でした。
前日に行った過去問対策のおかげで、①、②は結構余裕で解答出来たのですが、
③が…結局30分近く掛けたにもかかわらず、微妙な感じでした。

それと…
以前受けた『コミュニケーション』の結果が返ってきました。
結果は…納得いくものではないですがとりあえず合格と言う事で。
まぁ、なかなか面白い、興味深い内容だったので受けてよかったかなと思います。

それとそれと…
来年度の履修登録用紙が来ていました。
ちょっと選んでみたら…科目習得試験Bに偏ってしまいました。
(~戦略系が全てBだったので…)
もう2、3日考えてみます。

今年度も残すとこiNetのみとなりました。
現在ダッシュでiNet見ております(ようやく半分です…)
課題もやらないといけないし…週末までは産能ライフが続きます…
12月より『マーケティングの考え方』のiNetを受講しています。 もうすぐ2ヶ月経とうとしているのですが…まだ4回しか見ていません… 早くも課題が出ているし… 課題の提出期限が2/15だし… 見れるときはまとめて見て、課題も少しづづ手を付けて行こうかなと 思います。
 1月24日、25日と『コミュニケーション』のスクーリングに参加してきました。
今年度、4回目のスクーリング参加となります。

BVスクーリングだったので、事前にビデオを見て、事前課題に解答する必要があります。
問題数も多く、なかなか手間がかかる事前課題でした。

スクーリングですが、参加人数は88名と今まで参加した中で1番の参加数でした。
(7号館1階の教室が、ほぼ満員です)

テキストはほぼ使用せず、講師の方が用意して下さったサブ資料と、PowerPoint、ビデオ
を中心に進められます。
話が大変好きな講師の方で、余談を交えた説明は非常に分かりやすかったです。
また、理論の説明⇒ワーク⇒説明のような授業の進め方だったので、
ワークの時間、回数が多く(所謂グループワーク。1対1だったのでグループではありませんが…)
おかげで非常に雰囲気のよい2日間だったと思います。

初日はBVのおさらい、エゴグラムを使用した自己分析、作成したエゴグラムを見せ合う、
交流分析の説明…
と言う感じでした。
2日目は交流分析の説明の続き&ワーク、傾聴法の説明&ワーク、アサーションの説明&ワーク、
スクーリング試験
と言う感じです。
コミュニケーションのテクニック…と言うよりも、心理学的な理論の講義が中心です。
ちなみにスクーリングの試験は、○×と説明問題でした。

トータルして、参加して非常によかったと思えるスクーリングでした。
特にエゴグラムや交流分析については、本でも買って読んでみようかな…と
思ってしまうほど興味深かったです。

でもって、自由が丘に来たときは毎回購入している、『自由が丘ロール』を
今回も購入です。

何度食べても美味しいですね…
次回は、モンサンクレールかな…
Copyright c Atsu Blog All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]